Stray Kids

Stray Kids(スキズ) ミックステープ MVまとめ

Stray Kids(スキズ) ミックステープ MVまとめ

Stray Kids(スキズ)は、公式デビュー前に、プレデビューアルバム「Mixtape」(ミクテ)をリリースしています。

収録曲は7曲。全てStray Kidsの自作曲です。

公式から公開されているMVやパフォーマンスを披露したステージ映像などをまとめます。

Stray Kids プレデビューアルバム「Mixtape」トラックリスト

プレデビューアルバム「Mixtape」を収録曲をまとめました。
曲名は当時、韓国と日本でリリースされたものを載せました。
※一部タイトル表記が変更になった楽曲があります。
曲名の読み方、意味については曲名別にまとめています。

  1. Hellevator
  2. Grrr 総量の法則
    Grrr 총량의 법칙 (BEWARE)
  3. 幼い羽
    어린 날개 (Spread My Wings)
  4. YAYAYA
  5. GLOW
  6. School Life
  7. 4419

Hellevator

このMVは、Stray Kids(スキズ)が練習生時代に出演したものです。プレデビューアルバム「MIXTAPE(ミックステープ)」のタイトル曲です。

デビュー前の2017年10月7日に公開されました。

公開当時「Stray Kids」は、グループ名であると同時に、JYPエンターテイメントのオーディション番組名でした。

「MIXTAPE(ミックステープ)」リリースを告知するStray Kids初ツイート

「Hellevator」の読み方と意味について

Hellevatorという英単語はありません。
読み方は「ヘレバーター」
意味は「Hell(地獄)」+「Elevator(エレベーター)」を掛け合わせた造語です。
MV中盤にひとりジソンがエレベーターに乗るシーンがあり「hell」ボタンが出てきます。

「Hellevator」の作詞作曲は誰?

「Hellevator」の作詞作曲
作詞:Armadillo, 3Racha
作曲:Armadillo, 3Racha, Rangga

3Rachaとは誰?

3Rachaとは、グループ内のユニットの名称で、Stray Kids(スキズ)の曲作りの中心を担っています。
メンバー:バンチャン、チャンビン、ハンの3人
3Rachaの読み方は、「スリラチャ」

【関連動画】
»Stray Kids「Hellevator」練習映像
»Stray Kids「Hellevator」パフォーマンス映像

Grrr 総量の法則(BEWARE)

スキズの「Grrr 総量の法則」は、2020年に発売された日本デビューアルバム「SKZ2020」にも収録されています。

MVは「MIXTAPE(ミックステープ)」がリリースされた日に公開されたものです。

「Grrr 총량의 법칙」のMVを告知する当時のツイート

現在、韓国以外での曲名タイトル表記は「BEWARE(ビウェアー)」に統一されました。意味は「気を付ける、用心する」という意味です。

韓国タイトル「Grrr 총량의 법칙」の読み方と意味について

Grrrとは、「ガルルル」不機嫌な声を意味します。(犬の鳴き声など)
총량의 법칙とは、「チョンリャネボクチッ」と読み、総量の法則という意味です。

Stray Kids「BEWARE」の作詞作曲は誰?

Stray Kids「BEWARE」作詞作曲
作詞:3Racha
作曲:3Racha, Armadillo, Trippy, 1take

【関連動画】
»Stray Kids「BEWARE」練習映像
»Mnet「Stray Kids」パフォーマンス映像

created by Rinker
Stray Kids ストレイキッズ

幼い羽(Spread My Wings)

スキズ「幼い羽(Spread My Wings)」のMVは2018年1月16日に公開されたものです。2020年に発売された日本デビューアルバム「SKZ2020」にも収録されています。

幼い羽(Spread My Wings)のMV告知

韓国語タイトル「어린 날개」の読み方と意味について

어린 날개とは、「オリンナルゲ」と読み「幼い翼」という意味です。
英語タイトル「Spread My Wings」も意味は同じです。

スキズ「幼い羽(Spread My Wings)」の作詞作曲は誰?

Stray Kids「幼い羽(Spread My Wings)」作詞作曲
作詞:3Racha
作曲:3Racha, Trippy

【関連動画】
»Stray Kids「Spread My Wings」ティーザー映像
»Stray Kids Mnetでのパフォーマンス映像

YAYAYA

スキズ「YAYAYA」のMVは、オーディション番組「Stray Kids」で出演したものです。公式からは2018年1月16日に音源が公開されました。

日本デビューアルバム「SKZ2020」にも収録されています。

YAYAYAの歌詞には、
不安と自信を同時に抱きながら、現実で成功する未来を夢見る「自分自身」のストーリーが描かれています。

スキズ「YAYAYA」の作詞作曲は誰?

スキズ「YAYAYA」作詞作曲
作詞:3Racha, earattack
作曲:3Racha, earattack

【関連動画】
»Stray Kids公式「YAYAYA」音源のみ
»Stray Kids “YAYAYA” Fan Featuring Guide Video

GLOW

スキズ「GLOW」のMVは、オーディション番組「Stray Kids」で出演したものです。公式からは2018年1月26日に音源が公開されました。

この楽曲も、日本デビューアルバム「SKZ2020」に収録されています。

タイトル「GLOW」の読み方と意味は?

GLOWとは、「グロー」と読み、
「成長する、やわらかく輝く、やわらかな光を放つ」との意味があります。

スキズ「GLOW」の作詞作曲は誰?

スキズ「GLOW」作詞作曲
作詞:Chang-bin, Felix, Lee Min-ho

作曲:Bang Chan, This N That
編曲:Bang Chan, Garden, This N That
[/jin-iconbox07]

【関連動画】
»Stray Kids公式「GLOW」音源

School Life

スキズ「School Life」のMVは、オーディション番組「Stray Kids」で出演したものです。公式からは2018年1月26日に音源が公開されました。

日々の学校生活に嫌気が差した学生の気持ちと希望を捨てない自分達の気持ちを表した歌詞となっています。

スキズ「School Life」の作詞作曲は誰?

スキズ「School Life」作詞作曲
作詞:3Racha, Yang Jeong-in, This N That
作曲:Brandon Lowry, Tobias Karlsson, Matthew Engst, Han Ji-sung, Kim Sang-mi, Thrice Noble
編曲:Brandon Lowry, Tobias Karlsson, Matthew Engst, Kim Sang-mi, Thrice Noble

【関連動画】
»Stray Kids公式「School Life」音源
»Stray Kids “School Life” Fan Featuring Guide Video

4419

スキズ「4419」のMVは、オーディション番組「Stray Kids」で出演したものです。バンチャン、ヒョンジン、スンミンの3人でのステージとなっています。

公式からは2018年1月26日に音源が公開されました。

タイトル「4419」の意味は何?

4419とは、当時のJYPエンタの近くを走るバスのことです。
スキズメンバーを含めたくさんの練習生が利用していたバスのようです。

スキズ「4419」の作詞作曲は誰?

スキズ「4419」作詞作曲
作詞:3Racha, Kim Seung-min, Hwang Hyun-jin
作曲:3Racha, Jinjjasanai
編曲:Jinjjasanai

【関連動画】
»Stray Kids公式「4419」音源

なば
なば
以上、スキズのプレデビューアルバム「MIXTAPE」のMVについてまとめました。